冬の長い北欧では室内で過ごす時間が長いため、その生活をより豊かにするための素晴らしいデザイン性、品質の雑貨やインテリアが生み出されました。
北欧の豊かな自然からインスピレーションを得た伸びやかなデザイン、筆者もその魅力に惚れ込んだ一人で、家具や食器など、北欧雑貨に囲まれた生活をしています。
シンプルだけど見惚れる。北欧腕時計の魅力
無駄のない、ミニマルなデザイン。
北欧生まれの腕時計にも、そのデザインセンスが息づいています。
腕元からちらっと覗くと、うっとり見つめてしまう。
それが北欧の腕時計です。
今回は、北欧ブランドのペアウォッチブランドから厳選して、
・木製腕時計 VEJRHOJ(ヴェアホイ)
・ベルトを着せ替え出来るミニマル時計 nordgreen(ノードグリーン)
こちら2つのブランドをご紹介します。
★新たに出会ったおすすめの北欧ブランドをさらに2つ、こちらでご紹介しています
VEJRHOJ(ヴェアホイ) 1個当たりの予算25,000~40,000円前後
ヴェアホイは、若手起業家ヤーヌス・オールップと、デンマークデザイン界の巨匠 ボー・ボンフィス氏とコラボレーションで生まれたブランドです。
クラシックな時計デザインの中に新しいアプローチを追求し、木とスチールの組み合わせ航海機器を思わせるタッチの効いたVEJRHØJ NAUTIC(ヴェアホイ・ノーティック)もモデルからスタートさせました。
木・革・ステンレスという異素材が、伝統的な北欧デザイン溶け込んでいます
素材も人体に優しいものが使用されています。
金属素材の316Lステンレススチールは、通称サージカルステンレスとも呼ばれ、医療用メスやその他医療器具に多く使われる素材です。
金属アレルギーの方でも安心ですね。
このような体温を感じる心遣いも、北欧雑貨の魅力です。
高級竹を使ったケースもオシャレですね。
インテリアとしてお部屋に飾りたくなります。
BLACK & GOLD(ブラック&ゴールド) 1個当たりの予算 28,000円前後
ヴェアホイの代表作です。
木材には天然の桜の木が使用されています。
黒と金の色合いが、シックでありながら優雅な印象を与えるデザインです。。
The Night (ザ・ナイト) 1個当たりの予算 26,000円前後
黒染めされた天然クルミ材を組み合わせた文字盤に、アクセントとなるシルバーの針が輝くモデル。
シンプルな中にエッジの効いたデザインが、北欧ブランドらしいですね。
The Rose、SAKURA (ザ・ローズ、サクラ) 1個当たりの予算 28,000円前後
こちらも、男女両方のサイズがあります。
その名が示す通り、美しい華のような優雅さを感じます。
木の素材も、少し明るめのものが使用されていますね。
nordgreen(ノードグリーン) 1個当たりの予算20,000~30,000円前後
デザインを手掛けているのは、ヤコブ・ワグナー。
デンマークデザイナーの巨匠の一人です。
彼は25年以上に渡って世界的なブランドと仕事をしてきました。
コペンハーゲンを起点にスタートしたこのブランド。
nordgreenのデザインには、コペンハーゲンという街とその街での生活に対する愛情が表現されているそうです。

Copenhagen, Denmark on the Nyhavn Canal.
Philosopher 【1本当たりの金額23,000円】
nordgreenのアイコンモデル。
一見シンプルなのですが、奥行きある3D文字盤がポイント。
立体美を感じさせます。
付け替えベルトが2本付属したものも。
金額は26,040円。3000円でベルトが2本セットになるのはお得ですね。
服装や気分に合わせて手軽に着せ替えできます。
Pioneer 【1本あたりの金額 30,000円】
Good Design賞を受賞したモデル。
より重厚感を感じるデザインです。
男女別のペアにするのもおすすめです。
ペア感が抑えられますので、身に付けやすいですね。
お互いに好きなモデルを選べるのも、気兼ねせずに済みます。
Infinity 【1本あたりの金額 20,000円】
お求めやすい金額。
流線形のやさしいフォルムに惹かれます。
スーツから覗くのもオシャレですね。
心惹かれるデザインに囲まれた生活を
北欧ブランドのペアウォッチ、いかがでしたか?
唯一無二と思えるアクセントの効いた時計は、ずっと手元に置いておきたくなります。
そんな相棒のような時計をパートナーと一緒に探してみて下さい。
↓新たに、素敵な北欧ウォッチに出会いました。こちらでご紹介しています。
世界が愛するデザイン王国。北欧生まれのペアウォッチブランド特集② 【ペア予算:3~5万円】
コメント